レモンです!
朝、皆様起きるの得意ですか??私めちゃめちゃ苦手です。
目覚ましアラームをいくつかかけて、少しずつ起きますw
大体、朝ほとんど寝ぼけててシャワー浴びてから家を出るのですが、タイトル通り。
ありませんか?おむつを洗濯してしまったこと。
ちょっと前の話ですが、
朝起きて、パジャマ脱いで洗濯機に入れるのですが、そのときにおむつも一緒に入れてしまったみたい。
洗濯機からエラーの音
いつもだったら完了したときの音がなるのですが、突然とまってエラーの音がなりました。
洗濯機の中を見ると、水が残ってておかしいなーって思ったんです。
なんか浮いているなーって思ったらおむつの中身が出ておりました。
おむつの構造
メーカーによっても違うかもしれませんが、
- 不織布
- 高分子吸収ポリマー
この2種類から基本的にできているそうです。
紙おむつのしくみ-おむつのムーニー 公式 ユニ・チャーム https://jp.moony.com/ja/diapers/Important-shikumi.html
この中でも高分子吸収ポリマーという粉状のものが非常に厄介なのです!
水を吸うとゲル状に
「高吸水性ポリマー」は、自重の100~1000倍もの量の水を吸収し、吸水後は加圧してもほとんど離水しないという非常にユニークな吸水・保水材料です。
引用-花王|高吸水性ポリマー
乾いているときは、粉状なのですが、水分を吸収するとゲル上になってドロドロになります。
こんなものを洗濯機で洗うと、排水がつまりとんでも無いことに…。
まだ洗ってしまっても中が破裂していなければブクブクになったおむつを捨てるだけでいいのですが、洗濯機の回転もあるため、おそらく破裂しているでしょう。
洗濯機がエラーになって止まるのは洗いが終わって排水するタイミングです。
ちゃんと流れれば脱水まで進むかもしれません。
おすすめの対処方法!
おすすめできるということは、何度かやってしまっているということですがw
洗濯機の中を掃除する
手で取れる範囲で、残っているポリマーを全部出してしまいます!
糸くず取りネットの中にも溜まっていればそれもキレイに取りましょう。
やってはいけない、お塩を使う方法
料理に使う用の塩を、ペットボトルのキャップ一杯くらい洗濯機に入れて洗濯槽のクリーニングモードで回すと、塩分でポリマーが給水した水分を出し落ちやすくなります。
しかし、排水口の先や洗濯槽内部が錆びてしまうらしいので、お塩を入れるならその後洗濯槽のクリーニングを真水で何度か繰り返して完全に落とし切る必要があります。
また、お塩で破壊されるわけではないので、排水溝内に残ってしまい真水で洗い流され再度膨らんだらと思うと恐ろしいです。
やってはいけない重曹を使う方法
こちらもお塩を使う方法と同じです。
お塩よりは洗濯槽も錆びにくく痛みにくいです。
絶対にやってはいけないこと
ポリマーを乾燥させるために、乾燥機能を使うことです。
ポリマーは高温で溶けてしまうため、これをやると洗濯槽に溶けたポリマーがくっついてしまいます。見えるところであればいいですが、手の届かない裏側などはどうにもなりません。
とにかく手でポリマーを取り除いてください!
排水口に流れていかないように排水口のホースに台所用の目が細かい水切りネットをくくっておくと排水口に流れていきません。
ちゃんと水が流れる状態であれば、洗濯槽クリーニングモードを何度もやって洗濯機から流しだして、水切りネットで回収するのがおすすめです
洗濯物を乾かす
ゼリーまみれのままでも私は乾かしています。
乾いてしまえばただの粉になりますので、叩いて取るのも簡単です!
洗濯機から出してとりあえず脱水だけして外に干してしまいます。
ベランダの排水口がつまらないように、下には何か敷いたほうがいいかも…
まだ私はやってしまったことありませんが、洗濯〜乾燥モードでおむつ洗ってしまったら悲劇でしょうね…。
ベタベタに溶けたポリマーが洗濯物にくっついてしまうそうです。